消火器リサイクル・廃棄
消火器リサイクル・廃棄
[消火器リサイクルの目的]
<リサイクルの目的>
1.環境への配慮 |
2.二酸化炭素排出による温暖化防止 |
3.不法投棄の防止 |
4.設置期限の過ぎた消火器使用による事故防止 |
※上記の目的を達成するため、消火器メーカーや消防設備に係る企業が一丸となってリサイクル活動を推進しております。 弊社でも積極的にリサイクル活動に協力しております。
[消火器の廃棄について]
設置期限の過ぎた消火器やご不要となった消火器は、一般のゴミとして処分できません。
また傷のある消火器やさびついた消火器も危険ですので保管しないでください。
処分や保管にお困りでしたら弊社にお持ちください。消火器を回収し処分いたします。
処分費用は、1本につき1,000円になります。
※消火器の耐用年数
自宅用:5年、業務用:10年
この年数を過ぎたら処分の対象となります。
※処分の目安
自宅用消火器:「使用有効期限」
業務用消火器:「製造年月日」
それぞれの消火器の側面にあります<ラベル>に記載されておりますので、必ず確認して下さい。
【弊社までお持ちになる際の注意点】
消火器や消火剤が飛び散ったり漏れないようにしっかり処置をしてください。
例えば、
・安全栓がある消火器:しっかりセットされているか確認
・安全栓がない消火器:テープでしっかり固定する
・傷がある・漏れている消火器:大きめのビニール袋などに入れる
【その他】
・エアゾール式簡易消火具は、世田谷区等各自治体のルールに従ってスプレー缶として処分してください。
・弊社では、お伺いしての回収はしておりません。処分の際はお手数ですが弊社までお持ちください。
・外国製消火器は対象外といたします。